IT工学科

IT工学科の教育目標

  • 2年
    • 1年生で学んだ基礎的な内容からより実践的な内容を幅広く学習します。特に実習ではROS(ロス)と呼ばれるロボットシステムを本格的に構築できるシムテムの学習を行います。
  • 3年
    • 自動運転OSであるAutoware.AI(オートウェア・エーアイ)を使った自動運転システムや各種ロボットシステムの構築について学習することができます。

IT工学科の学習内容

  • 少子高齢化、環境問題等の社会的な課題解決には、AIやIoTを活用した新しい技術の導入が必要です。IT工学科では、このような社会問題にも対応した様々なロボット等のシステムを創造できる人材育成を目指します。
課題研究実習で学んだ技術・技能を使い、オリジナルのロボットや自動運転システム等の製作を通して、実践的なものづくりを学びます。
実 習ロボットシステムの開発を目標として実践的な技術を中心に学びます。特に3年生では、小型の電動車両を使い自動運転システムの構築法を学びます。
生産技術生産現場の自動化機器を活用したシステム技術について学習します。また、ネットワーク化などの工業生産におけるもののインターネット化(IoT)に対応した技術についても学習します。
電気回路電気回路の要素となる抵抗、コンデンサ、コイルの性質を理解し、直流回路から交流回路まで幅広く学習します。
電子技術半導体や電子回路といった電化製品には不可欠な部品の性質からこれらを組み合わせた電子回路の特性まで学習します。
電子計測制御電子部品やセンサー等を使った計測技術について学習を中心に、IoTに対応した計測システム等についても学習します。
通信技術有線、無線通信の基礎的な内容からAI、IoTに不可欠な大容量データ通信の仕組みや情報セキュリティ技術等について学習します。
プログラミング技術実際にプログラミング行いながら、各種命令の理解やプログラム全体の仕組みを考えていく学習を行います。
ハードウエア技術コンピュータ等の主要部品の構造や仕組みを理解し、コンピュータを使った制御法について学習します。
コンピュータシステム技術コンピュータシステムの設計から構築、運用するために必要な技術やネットワークの仕組みや構築、運用・保守について学習します。