緊張感のある立ち上がりに先制を許してしまいましたが、終盤に逆転し勝利を収めることができました。
皆んなで掴んだ粘勝でした!
【次戦のご案内】
日時‥7月12日(土) 8時45分
相手‥未定
場所‥豊橋市民球場
次戦も皆さんの熱いご声援を宜しくお願い致します。

緊張感のある立ち上がりに先制を許してしまいましたが、終盤に逆転し勝利を収めることができました。
皆んなで掴んだ粘勝でした!
【次戦のご案内】
日時‥7月12日(土) 8時45分
相手‥未定
場所‥豊橋市民球場
次戦も皆さんの熱いご声援を宜しくお願い致します。
いよいよ夏の大会が始まります!
本校は大会2日目からの登場です。
日時‥6月29日(日)14:00
相手‥名古屋南高校
場所‥パロマ瑞穂野球場
皆さんの熱いご声援を宜しくお願い致します!
先日、本校体育館にて情報モラル講話を行いました。
講師として、地元ケーブルテレビ局(株)キャッチネットワークの担当の方に来ていただきました。
SNSトラブルや正しいインターネット利用など、昨今の諸問題に適切に対応できる能力を身に付けていきたいと思います。
3月20日から行われた西三河地区大会において、野球部が5位という結果を残しました。
選手全員の頑張りにより、嬉しい思いもたくさんしましたが、最後は残念な結果となりました。
この悔しさを忘れず、県大会に臨んでいきたいと思います!
応援、よろしくお願いします!
注意 体育館シューズは、「4 シスターのQRコード」で3/13(木)までに回答をお願いします。
あいち宇宙イベントは、モデルロケットやCanSatの研究を通して、将来的に航空宇宙産業に携わる理工系人材を育成することを目的としたイベントです。
刈谷高校の生徒2名と刈谷工科高校の生徒2名で合同チームを結成し、2024年の8月から「緑化ロケットで地球を豊かに」をテーマとして、モデルロケットから種をまく機構の開発に取り組んできました。
そして、その結果を2025年1月26日に愛知総合工科高校で行われた共同実験・研究発表会で発表し、名城大学賞を受賞しました。名城大学賞は、物理的観点・理科的観点で優れたデータ検証をした研究発表に贈られる大変光栄な賞です。
理論計算は主に刈谷高校、ものづくりは主に刈谷工科高校が担当し、学校を超えた合同チームで責任をもって最後までやり遂げた経験は、生徒達にとって大変有意義なものとなりました。